- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「TV番組のハードディスク録画」とイマドキ家族のプラスαテクニック
前回、我が家の奥様に頼まれて、Amazonプライムビデオをテレビで見られるように、ついに我が家にもWi-Fiを導入。すると、それから間もなく、リビングのテレビで…
-
格安SIM、安いから使いにくいってことはない?
そもそも格安SIMとはスマホの料金の節約を考える時、最近、よく耳にするのが「格安SIM」です。「格安スマホ」と呼ぶ方もいますね。これが何かというと、簡単に言…
-
訪日の多くを占める中国、韓国、台湾、香港。その規模と訪日時に表れる志向とは?
■訪日旅行者数、消費額とも全体の約8割を占める上位5位のうち、4国が東アジア地域訪日外国人が増加し続けている現在、その消費行動や滞在中の動向を知り、そのニー…
-
SDカードとは?【シリーズ「データをなくさない!――知っておきたい記録メディアのメリット・デメリット…
SDカードは、デジタルカメラやスマートフォンの記憶媒体として広く使われています。こうした携帯性の高い身近な機器で使用されているため、わたしたちの生活と密接に関わ…
-
新学習指導要領に向けて加速する教育現場のICT化―第1回 EDIX 関西レポート
2017年11月15日から17日の3日間、大阪市のインテックス関西で関西での開催は初となる、「関西教育ITソリューションEXPO(EDIX 関西)」が開催されま…
-
訪日外国人の意向や消費行動を知り、ニーズを把握しよう
■2016年より速いペースで2,000万人を突破。増加を続ける訪日外国人日本はいま「観光立国」を目指しており、積極的に外国人旅行客を誘致しています。訪日外国…
-
新学習指導要領に向けたICT環境と、整備の課題を先行者尋ねる教師を手助けする仕組み――「Edvati…
2017年11月5日~6日、東京都千代田区で、「Edvation × Summit 2017」が開催されました。「Edvation × Summit」は、テクノ…
-
内蔵ハードディスクとは?【シリーズ「データをなくさない!――知っておきたい記録メディアのメリット・デ…
内蔵ハードディスクは、詳しい人の間ではベアドライブとも呼ばれています。外付けハードディスクの中身も、NASの中身も同じベアドライブですが、今回はパソコンに内蔵さ…
-
「防災×教育・観光」の観点から、ICT環境を効果的に整備・活用――「BUFFALOソリューションセミ…
2017年10月~12月の間、バッファローは全国13会場で「BUFFALOソリューションセミナー2017」と題したセミナーを実施しています。そのテーマは「情報セ…
-
デジタルガジェットを使ってインスタ映え!実際にやってみました。
SNSを中心に2017年の流行語ともいえる盛り上がりとなった「インスタ映え」。SNSサービス「Instagram」にアップするとみんながいいね!ボタンを押し…